伊豆旅行にて、稲取東海ホテル湯苑に泊まって来ましたので、レポートしたいと思います!
外観・館内
昔ながらのホテルといった外観です。

ロビーも昔懐かしい感じで落ち着きます。

お部屋
今回宿まったのは角部屋の608号室

窓の向こうに露天風呂と青い海!
玄関です。割と広々してます。

トイレ、そして奥が洗面室です。

洗面室には鍵がかかります。

脱衣所です。さっそくお風呂に入ります!

この景色ですよ!ため息が出ます。

稲取東海ホテル湯苑さんは立地的に夕日が見られます。

実は朝日も見られます!なんて贅沢!

お部屋の風呂は3回くらい入りました〜♫
大浴場・貸切風呂
大浴場は3階の「遊々湯苑」と5階の「洋々湯苑」があり、時間帯によって男女が入れ替わります。
洞窟風呂や寝湯、サウナ水風呂もあり、かなり満足できます!
貸切風呂は1階の「渚」と8階の「海舟苑」があり、料金を払っての予約制となっていました。
今回は部屋に露天風呂が付いていることもあり、貸切風呂には入りませんでしたが、8階の海舟苑は船の形をした露天風呂であり、一度入ってみたいなと思いました。
お食事
食事処は、空いていれば事前に個室を予約することができます。

個室からは、残念ながら海は見られませんが、この時期だと安心ですね。
ちなみに、個室以外の席は窓側に配置されているため、海を見ることができます。
では夕食をいただきます!

お刺身はこの中から2種類選ぶことができました。


金目プリップリでした♫
伊勢海老のクリーム煮です。

大きな金目の煮付けも付いてきます!

甘辛くて、ご飯によく合います!
金目の味噌汁。これが美味しかったな〜。

最後にデザート。

朝食はこんな感じ。

アジがすごく脂が乗っていて美味しかったです!
感想
ホテルのすぐ前が海という立地のため、部屋の露天風呂からの景色が最高でした!
そして、やはり稲取という土地柄、海産物を使った料理がやはり一味違ったと感じました。
ただ、1点だけ残念な点がありました。
お部屋の掃除です。
たまたまだったのかもしれませんが、窓に恐らく塩がこびりついていて曇っていました。
オーシャンビューが売りの部屋なので、ここは是非しっかりしていただきたいですね。
まあ、残念な点を差し引いても素晴らしいホテルだったと思います。
