ランニング

ナイキ ズームフライは面白い!

更新日:

ナイキズームフライ

本日紹介するのはナイキズームフライです。

2018年10月7日に行われた第41回シカゴマラソンで、大迫傑選手が履き、

見事2時間5分50分の日本新記録で第3位となったことで話題を生んだシューズです。

Adidasのboostシリーズばかりを履いてきた私ですが、このめでたいニュースと、

“面白いシューズ”であるという噂から、衝動買いしてしまいました。

実際に履いて走ってみたところ、確かに面白い!

何が面白いのかというと、一歩目を蹴り出すと同時に自動的に前に進むような感覚で、

足にバネでもついたかのようにポンポン進んでいくのです

その秘訣は、ミッドソールにある“しかけ”と“形状”のようです。


ズームフライの“しかけ”

一応購入したということで画像を載せますが、4ヶ月ほど雨晴れ問わず履き続けたことから

だいぶ汚れているので見苦しいですが悪しからず。

相当に厚いミッドソールです。

このミッドソールの内部には、ソール全体を覆うようにカーボン混ナイロンプレートが入っています。

これがズームフライの“しかけ”です。

このプレートが入っていることによって、通常のシューズとは比べ物にならない反発力を生んでいます

 

ズームフライの“形状”

上の画像からも分かる通り、アウトソールが相当に湾曲しています。

これは、直立の姿勢を取ると前後にふらつくほどで、まるでゆりかごの上に立っているような感覚になります。

しかしこの湾曲によって、着地が自然とミッドフットストライク、フォアフットストライクとなるため、

姿勢が前傾し、自動的に進むような感覚が得られるのだと思います。

ちなみにランニング時の着地の仕方としては、

  • ヒールストライク(かかとから着地)
  • ミッドフットストライク(足の裏全体で着地)
  • フォアフットストライク(前足部で着地)

があります。詳しくはこちらのリンクを参照ください。

何も考えずに走ると通常はヒールストライクとなります。

ストライドが大きくダイナミックな走りですが、着地時に進行方向とは逆に衝撃がかかるため、エネルギーのロスがあり、膝にかかる負担が大きいと言われています。

これに対し、ミッドフットストライク・フォアフットストライクは、

着地から蹴り出しまでの間のエネルギーロスが少なく、膝への負担が少ないため、

理想的な走り方であると言えます。(フォアフットはふくらはぎに負担がかかりますが)

私はもともとミッドフットで走るため、ズームフライを履いて走るとフォアフットになります。

初めて履いた時は前のめりになって安定しませんでしたが、5kmほどで感覚が掴め、楽しくなってきました。

ランニング初心者の方であればこのシューズに慣れるまで時間がかかるものと思われますが、

履きこなせるように練習すれば、自然と効率の良い走りが身につくものと思われます。


ズームフライの使用場面

ズームフライは厚底であるため、先ほど説明した通りの高反発性の他、

boost程ではありませんが衝撃吸収性もあり、長距離ランニングに向いています

また、厚底でありながら、約250g程度という軽さを実現しているため、

フルマラソンのレース向けにも持って来いだと思います。

私は普段のロング走で使用していて、まだレースでは使用したことがありませんが、

軽さ・高反発・厚底による衝撃吸収という性能を考えると、かなりレース向きのシューズだと感じました。

最近レースにエントリーしていませんが、機会があれば履いて参加してみたいと思っています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

NIKE ZOOM FLY WHITE/GUNSMOKE-ATMOSPHERE GREY ナイキ ズーム フライ
価格:14472円(税込、送料無料) (2019/3/26時点)


PVアクセスランキング にほんブログ村

-ランニング
-

Copyright© 走る旅人の雑記ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.